Xanatec ザナテック

ホーム

システム開発について

クオンツシステム

PC修復サービス

インストールサービス

求人

私たちについて

雑考(過去のトピック)

 

Pentiumの?

 

いまこのページを見ている方のほとんどが、インテル・ペンティアムを搭載したマシンでアクセスしていると思います。この独占は目を見張る物がありますね。他にAMD・PowerPCなど有りますが、今回はペンティアムのお話です。

皆さんは、これらのアセンブラコードを見た事が有りますか?一般には、公開されていないアセンブラコードが存在する事は少し詳しい方で有れば、既にご存知ですね。その中の一つの機能でキャッシュをメモリとして使う機能が有ります。この言葉からは、「キャッシュもメモリの一つでは?」と思うのが当然ですね。これは、キャッシュメモリにプログラムを常駐させて、アクセスする事を指しています。

方法は、IPL時キャッシュをメモリとして使う宣言をおこない、ROMなどに格納されている、プログラムを宣言したキャッシュに展開し、それに制御を移し使用します。(概要はこのようなものです)

これは何に向いているかと言うと、組込系など高速で動作するべきものに使われています。さて、私たちの中では、組込系などという場合、せいぜい、TV・電話・FAXなどがメインですが、3.2GHzで動作する必要はまるでありませんね、ではどのような物に使われるかと言うと、軍事関連です。
現在のキャッシュ量は組込型として、必要な量を賄えてしまっていますので、非常に早く動作できます。この用途は、兵器の姿勢制御や、標的に導く為のプロセッサに使用可能で実際に使用している物も有るようです。勿論一つのCPUだけでは無く、複数のCPUを使用しているはずです。
もし、近代兵器の能力を紹介しているニュースを見たなら、「あの中にも使われているのかも知れない」と思ってください。

03年11月吉日

 

Copy right(c)2003  All Rights Reserved. Xanatec